参観日

2019年6月27日 09時00分
全校

昨日の5校時は、参観日でした。たくさんの保護者の方が学校に来てくださりました。ありがとうございます。

ごく一部ですが、各学級の授業の様子をお伝えします。

 

☆1年松組:国語☆

おむすびころりん「おんどくはっぴょうかいをしよう」

「おむすび ころりん すっとんとん

 ころころ ころりん すっとんとん」

みんなでたのしくおどったよ。

おじいさんもたのしかったんだね。

 

 

☆2年松組:国語☆

スイミー

「なぜスイミーはだんだん元気をとりもどしたのかをかんがえながら読もう」

スイミーのおめんをかぶって、音読したり、スイミーの気持ちを考えたりしました。全員発表することができました。 

 

☆3年松組:国語☆

俳句を楽しもう

「じょうけいをそうぞうしながら読もう。」

グループごとに俳句を一つずつ選び、季語やその俳句がどんな情景を表しているかを想像しながら話し合って、発表しました。 

 

☆4年松組:算数☆

「平行四辺形のかき方を考えよう」

平行四辺形のかき方を学習しました。

なかなか難しかったようです。

これから、かき方のおさらい、練習をしていきたいと思います。

 

 

☆5年松組:家庭科☆

「フェルトを組み合わせて小物を作ろう」

小物づくりをしました。保護者の方にも手伝ってもらいながら、上手にできました。完成まであと少しです。

 

 

☆6年松組:国語☆夏のさかり

「夏の俳句を楽しもう」

「取り合わせ」の手法を使って、夏の俳句を作り、みんなで句会ライブを行いました。

自分で見つけた12音と季語を組み合わせ、オリジナリティあふれる俳句が出そろいました。

夏の部 優勝は「激辛の やきそば食べて 口花火」でした。  

 

 

☆月組:算数☆

「もっとながいながさをはかろう」

30cmものさしでは測ることができなかった長さを、1mものさしを使って測りました。机の横の長さや、ロッカーの高さなど、正確に測定できました。

  

 

☆桃組:国語☆

「ことばをつかってかんがえよう。」「ていねいにかこう。

「さ、し、す、せ、そ」から始まる言葉や、「わし」などの動物を詳しくする言葉を考える活動を行いました。よく考えながら取り組むことができました。

 

 

☆星組:国語

「こく語じてんのひき方」

「いみを発表しよう。」「ことばのならび方を考えよう。」

まず、「開け~、辞典!」のかけ声で、思い思いに国語辞典を開きました。

偶然開いたページの中から、知っている言葉を見つけ、意味を発表しました。「背筋」の意味が紹介された場面では、体のどの部分なのかを、実際に触れて確かめました。

次に、辞書引きトレーニングゲーム「どっちがさき?」に挑戦しました。ことばの並び方の約束を使って、あいうえお順の、どの辺りにあるかイメージしながら、ゲームを楽しみました。

 

 

☆心配蘇生法☆

6校時には、消防署の救急救命士の方をお迎えして、最新の心肺蘇生法を教えていただきました。

目の前で、我が子が、家族が、誰かが、倒れたとき、落ち着いて行動できるでしょうか。おそらく、焦ってしまいます。今回教えていただいたことは、そんなときに、必ず役に立つ技術です。講習を受けるみなさんの眼差しがとても真剣でした。

もしも、本当に心肺蘇生法をしなければならない場面に遭遇したら、今日の講習を思い出すと、少しだけ、落ち着いて行動できそうです。

たくさんのPTA会員のみなさまに参加していただき、有意義な時間となりました。参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。