環境学習
2021年11月2日 14時03分4年生の総合的な学習の時間に、環境支援事業出前授業がありました。
ごみの分別について話をしてくれました。講師の先生が持ってこられた袋の中から、いろんなごみが出てきました。ここで問題です!『ペットボトル、ティッシュの箱、ヨーグルトの容器は何ごみになるでしょう。』相談しながら、分別していきます。それぞれ分別の袋に入れていき、入れ終わったら答え合わせをしました。ペットボトルは、プラスチックと資源、ティッシュの箱は、プラスチックと古紙、ヨーグルトの容器は、ラベルが紙でできていれば、紙をはがして古紙とプラスチックに分けました。「燃えるごみはほとんど無いんだよ。」と教えてもらうと「そんなに細かく分けられるのは知らなかった。」と驚いていました。ごみを減らすことも、きちんと分別することも、みんなで頑張っていきたいですね。