なかま集会
2021年6月9日 11時58分今週は人権週間です。人権とは、一人一人がみんなから大切にされ、幸せになることです。大人も子どももみんなが持っているものです。人権の意識をより高めるために、なかま集会を行いました。
始めに、なかま集会の歌「いつだって」を歌いました。その後、浮小なかま宣言をみんなで声を揃えて言いました。
『全校のみんなと仲良くします!優しさをもって行動します!すべての命を大切にします!』この3つを胸に、より良い浮島小学校にしていきます。
各クラスの発表は、どんなクラスにしたいか、何を頑張りたいか、嬉しいこと、楽しいことなどしっかり発表できていて、とても素晴らしかったです。
1年生は、「いいクラス、嬉しい楽しい1松」いいクラスってどんなクラス?一人一人が生き生きと発表できていました。
2年生は、「アマビエ」です。『あきらめない!なかまとともに!ビッグな!えがおいっぱい!』アマビエパワーで元気いっぱいの発表でした。
月組「笑顔いっぱい、しずかな月組!」桃組「あきらめないで最後まで頑張る桃組!」星組「盛り上がる、笑顔で助け合う、なんでもチャレンジする星組!」みんなで力を合わせて頑張るぞー!!
3年生は「笑い合い、心を一つに協力し合って元気いっぱいチャレンジしよう!」大変なこともみんなで協力して乗り越えよう!
4年生はみんながどんなクラスにしたいか、それぞれの意見を発表しました。みんなの思いをまとめると『みんな仲良し、明るいクラス、笑顔いっぱい楽しい4松』。花組の学級目標は『つくし』。つくしは、まっすぐ空に向かって伸びていきます。みんな仲良く目標に向かって頑張ります!
5年生は「七色えがお」です。キラキラ、おいしい、わくわく、ほっこり、つるつる、ぴかぴか、情熱の七色笑顔で楽しくしていきます!
6年生は、床に置いたパズルをつなげていくと学級目標「虹の下の蒲公英」になりました。一つ一つのピースを合わせるように、個性を大切にしながら、一つのクラスにまとまるようにしていきます!