校内音楽発表会
2019年11月18日 13時45分11月16日(土)に、校内音楽会が行われました。
演奏の一部について、紹介します。
★全校合唱「はじめようコンサート」(全校児童)★
音楽会のオープニングです。全校みんなで心を合わせて、明るい声で歌いました。
★和太鼓「4年ばやし」~浮島暁太鼓~(4年)★
4年生は、締太鼓と和太鼓、リコーダーによる「4年ばやし」~浮島暁太鼓~を披露しました。「暁」は、目標に向かってがんばる姿を表しています。締め太鼓の音に合わせて、入れ替わりながらの和太鼓とリコーダーの演奏は、とても難しかったと思います。よく練習して、息の合った迫力満点の演奏を聴いてもらうことができました。
★リコーダー奏「アリの大行進」「猫ふいちゃった」(3年)★
3年生は、初めてのリコーダー奏に挑戦しました。指づかいと速さに気をつけて、演奏しました。「アリの大行進」では、アリになったつもりで、移動しながらの演奏ができました。
★歌・劇「ブレーメンのおんがくたい」 合奏「さんぽ」(1年・2年)★
1・2年生は、ブレーメンの音楽隊になりきって、楽しい音楽劇をしました。合奏「さんぽ」も、みんなの心を一つにして、一生懸命演奏することができました。来年の音楽会も頑張ります。
★リコーダー奏「ホール・ニューワールド」(6年)★
6年生はリコーダーで「ホール・ニューワールド」を演奏しました。映画「アラジン」の挿入歌で、魔法のじゅうたんに乗って、空を飛んでいるようなイメージで吹きました。
★合奏 お楽しみ!~何の曲かな?~(教職員)★
春の運動会で全校で踊った曲を演奏しました。「世界はあなたに笑いかけている」です。わかりましたか?先生たちも、子どもたちと一緒に音楽会を楽しみました。
★ボイスアンサンブル「みんなで楽しいパン祭り」(5年)★
5年生の今年のボイスアンサンブルは、「みんなで楽しいパン祭り」を楽しく歌いました。全部で30種類のパンを、手拍子に合わせながらリズムよく歌いました。
★合唱「帰りの会のサンバ」 合奏 民謡メドレー「花笠音頭」「よさこい鳴子踊り~よさこい節」(3年・4年)★
3・4年生は、歌「帰りの会のサンバ」で、合唱に挑戦しました。3年生は高音、4年生は低音を担当し、よく聴き合いながら、響きよく明るく元気に歌いました。合奏は、民謡メドレーを披露しました。「花笠音頭」は、ゆっくり手拍子ができるように、「よさこい鳴子踊り~よさこい節~」は、テンポよく明るく演奏しました。
★合唱「空の美術館」 合奏「イン・ザ・ムード」(5年・6年)★
高学年の合唱は、「空の美術館」でした。まるで美術館のような、きれいな青空をイメージしながら歌いました。合奏は、「イン・ザ・ムード」でした。リズムに合わせて陽気に動きながら演奏しました。アンコールにもこたえ、元気よく演奏することができました。
★全校合唱「心のノート」(全校児童)★
全校のみんなで心を合わせて、すてきな声で歌いました。やさしい気持ちで音楽会を終えることができました。
寒い中、足を運んでくださった保護者・地域のみなさま、ありがとうございました。