3年生と2年生で交流しました。
2019年10月23日 08時50分3年生は国語科で「つたえよう 楽しい学校生活」という学習をしています。今回は、3年生から新しく始まる学習について、2年生に分かりやすく伝えることをめあてに、5つのグループに分かれて話し合いや発表練習をしてきました。今日はいよいよ本番です。
まず、理科グループから発表を行いました。実際に授業で使う実験器具を見せて、どのような実験で使うかや、使用上の注意などを言うことができました。
次に、外国語グループの発表がありました。3年生が、アルファベットの発音や英語のじゃんけんの仕方を教えてくれました。2年生は楽しく外国語に親しむことができました。
書写グループでは、3年生から始まる習字について教えてくれました。習字バックから、道具を出してどのように使うか分かりやすく教えてくれました。
社会科グループでは、クイズ形式で地図記号について教えてくれました。2年生は、初めて見る地図記号に興味しんしんでした。
最後に、音楽科グループが発表しました。リコーダーを演奏するとともに、リコーダーを吹くコツも教えてくれました。
3年生の発表後、感想交流を行いました。2年生からは、「まだ習っていないことを分かりやすく教えてもらえてよかった。」などの感想が出てきました。3年生の発表のおかげで、2年生は3年生での学習がとても楽しみになりました。