誕生学講座
2019年7月9日 09時28分5・6年生を対象に、講師の先生をお招きして誕生学講座を行いました。
赤ちゃん誕生までのDVDは、とても感動的で命の誕生、命のつながりのすばらしさを感じ取ることができました。
どの子も、スクリーンに引き寄せられるように観ていたことが印象的でした。
等身大の赤ちゃん人形からは、小さく生まれても一つの大切な命であることが伝わってきました。
講師の先生のお話の中から、一つ紹介します。
ある国の王様が、村中の赤ん坊を集め、①話しかけない。②抱きしめない。③笑いかけない。④おなかがすいたら抱かずにミルクを与える。を続けたら、最初に話す言葉は何かという実験を行ったそうです。
「さあ、みなさん、赤ちゃんが最初に話した言葉は何だと思いますか?」
と問いかけました。
子どもたちの反応は、「王様のまねをする」と答える子が一人いただけで、あとは黙ってしまいました。確かに難しい。
答えは・・・・とても残念な悲しい結果。
赤ちゃんは、全員亡くなってしまったとのことでした。
もちろん、王様はなくなるなんて思ってもおらず、とても後悔したとのこと。
ここで伝えたかったことは、今、ここにいるみんなは、抱きしめられ、話しかけられ愛情を注がれて育ってきた子ばかりだということでした。
命の誕生について自分と重ね合わせながら振り返る意義のある時間になりました。