いのちの授業

2021年12月22日 11時44分

西条保健所の方が来校され、動物に対する思いやりを深めるために、『いのちの授業』をしてくださいました。

「自分が動物ならどんな環境で過ごしたいかな?」と動物の気持ちになって考えてみたときに「きれいなところ!」「毎日ご飯が食べれるところ!」などたくさんの意見が出てきました。

その後、グループに分かれて『動物のために何ができるか』を考えました。野生動物に対しては、住むところや食べ物がなくならないようにするために、「自然を守る」「草花や木を植える」という案が出ました。ペットに対しては、「えさやりやそうじをちゃんとする」「具合が悪い時には病院に連れていく」などの案が出ました。

動物も私たちの命と同じで、大切にしていかなければいけないですね。

西条保健所の方々、お忙しい中、子どもたちのためにいろいろとご準備してくださり、本当にありがとうございました。