分かりやすく伝えよう
2019年12月12日 09時30分「自分が書いた文章を読み返して、『分かりにくいな。』と思ったことや、相手に内容を誤って受け取られたことはありませんか。」
先生がみんなに尋ねると、「あるある。」と言った声が多数あがりました。
そこで、5年生は国語の学習で、相手に分かりやすく伝わる文章について考えました。
「校外学習で、こん虫採集に行くにあたり、各自が適切な容器を持参すること。」
この文章を、1年生向けの表現に書き換える活動をしました。
「適切、ってどういうこと?」
「持参すること、っていうのは、持ってきましょう、に直したらいいんじゃない?」
相手に分かりやすく伝えるために、それぞれが協力しながら一生懸命考えました。
そして、5年松組の答えが出ました。
「学校の外での勉強で、虫をとりにいきます。一人一人がちょうどいい虫かごを持って来ましょう。」です。
読み返してみて、「うんうん、これなら1年生にも伝わるね。」と、納得の答えが出ました。
学習したことを、日常生活でも生かしていきたいです。